「運営」やら「管理人」という仕事

webサイトを作るっていうと、運営やら管理っていう、スキルが必要とされてきます。前々から思っていますが、このスキルって何ともつかみ所がないスキルですよね。

  • 掲示板の削除人をする。
  • 掲示板の面白いスレッドをまとめる。
  • 「○バゲーのマキです(キャピッ)」みたいなメルマガを書く。
  • ユーザーが行動する導線をデータを見ながら直す。
  • Twitterで自社サービスにコメントをしている人がいたら、話しかける。

みたいな。

普通の会社だとなんですかね、社内の人間関係を把握していて、なおかつ電卓を打つのが超早い経理のおばちゃんとか?(謎)

こういった仕事って大切なわけですが、これを行っている人にとってその仕事がキャリアアップに繋がるのか、平たく言えば給料アップに繋がるのか、というと中々に疑問です。

そんな中途半端な人がたくさん生まれてしまうのはアレ。

なので、基本的にこういった仕事はプログラマなり、デザイナーが兼任しているほうが良いと思います。

実はプログラムで自動化できるのであったり、デザイナーがサイト設計を見直せば一度にユーザーが満足できるのであれば、それが一番効率的なので。

プログラマなりは人件費が高いから、プログラムは外注で作ってて、普通の人が運用している、みたいな話もあると思うのですが、今日日サイトの細かい調整なしにサービスがヒットするなんてことも中々ありえないです。


その上で、プログラマーなりデザイナーがやるには勿体ない仕事だね、というとこまで落とし込めたら、バイトなり外注なりに任せたらいいんじゃないかな、と。

「外に人には任せられない特殊な仕事なんだよね(ドヤッ)」って状態は、健全でないと思ってしまうのです。